お知らせ
(3/13)今日の農林水産委員会での質疑です。最初の創造的復興の所で時間を使いすぎましたが、とても大切なところなので丁寧にやり取りをするよう心掛けました。
お知らせ
明日13日、今国会初めての農林水産委員会。農業、漁業の支援策を中心に質疑をします。
お知らせ
(3/11)東日本大震災から13年になります。「忘れて欲しくないけど、思い出して欲しくもない。」震災から1年半後に再開した福島県の広野小学校の先生が避難訓練後に私に言われた言葉です。教訓にしなければいけないけれど、たとえ記憶の中でももうあんな怖い思いはさせたくない、と。訓練中の子ども達のこわばった表情が本当につらかった、先生の重たい言葉でした。
お知らせ
(3/10)今日は能登和倉万葉の里マラソンの開催予定日でした。コロナで3年連続の中止。2023年からようやくと思っていたら今回の震災。まだ中島との橋が通れませんが、復興の一つの姿として再開される日が来ると信じています。その時には全国各地から走りに来ていただきたいと思います。私も走ります。
お知らせ
(3/7)春を待つ棚田。平気そうに見えても、やはりそうではない所も多く。
お知らせ
(3/5)今回の震災は半壊以上であれば公費解体を選べ、建て直しも諦め仮設住宅、災害公営住宅などへ進むことが出来ます。
お知らせ
(3/3)被害のかなり激しかった輪島市鳳至地区。ある和菓子屋さんに電気が。昨日から営業を再開。まずは水羊かんとどら焼きのみ。いちごの仕入れがスムーズに出来そうなら苺大福も始めたいとのことです。
お知らせ
(3/3)「ランドセルを欲しいお子さんはいませんか?輪島市、穴水町だったら持っていけます」
お知らせ
(3/1)今日、新たな支援金(能登地域6市町向けの地域福祉推進支援臨時特例交付金)について閣議決定され、私も厚生労働省から説明を受けました。
お知らせ
(2/29)「復興予算を1日でも早く」
「疑惑の解明と予算審議を絡めた駆け引きは被災地に寄り添った対応には見えない。」
地元新聞の今日の社説。
いつものように野党批判の社説。予定調和のようではあるが、今回はなおさら残念。