活動
Activities
災害対策・ボランティア活動
震災、豪雪、豪雨、台風など、日本では多くの災害が起きています。
この危機に柔軟に適切に対応するためには、被災地の現場状況を把握し、被災者の声を受け止めることが大切と考えます。
現場で汗をかき、現場に寄り添う対策に取り組み、地に足がついた政治を実現していきます。
農林水産政策
ふるさとの貴重な財産である農林水産業を守り抜いていきたい。
大和堆の違法操業問題、豚熱の対策、ため池の整備など、関係者と行政など地域が一体となって一つ一つ問題を解決していかなければなりません。
問題解決の答えはいつも現場にあります、先頭に立って行動していきます。
地元活動
地元の人一人ひとりと語り合うのが、変わることのないスタイルです。
マラソン、トライアスロン、トレイルランなど精力的に参加し、伝統ある祭りやさまざまなイベントに触れ、ふるさとに暮らす皆さんとともに歩んでいきます。
街頭演説や座談会はいつもと変わりません、いつでも声をかけてください。
ブログ
Blog
(1/20)昨日、能登町小木にある能登漁火ユースホステルに久しぶりに伺いました。New!!
2025/1/21 火曜日
(1/19)能登町で寒ブリまつり。New!!
2025/1/20 月曜日
(1/17)阪神淡路大震災から30年。New!!
2025/1/18 土曜日
(1/13)今日は瓦力さんの命日。もう12年。数週間前に私は落選。申し訳なさと重なり本当に辛かったです。
2025/1/14 火曜日
仮設住宅にお入りの方へ。
2025/1/10 金曜日