お知らせ
能登はやさしや土までも
お知らせ
明日15日からボランティア受付が変わります。
事前登録→当日9時までにボランティアセンターで受付
軽トラック持参の方は2市2町→県内の方
平日に入り片付けのペースが落ちることが心配されます。まだまだまだ募集中とのことです。
よろしくお願いいたします。
お知らせ
道の駅 狼煙は今日から営業再開。
人気の大浜大豆豆腐はしばらくは電話、ネットによる予約販売とのことです。(先程も豆腐目当てで金沢から来られている方がいらっしゃいました。)
近くの旅館も瓦の修理中ながらも通常営業。食事もお風呂ももちろんOK。泊まりに来ていただくことが修理&復興につながる、と笑顔でおっしゃっていました。
活動報告
(5/12)国対控室に珠洲のお菓子セット。
各県の議員に珠洲の現状と課題を共有していただく為に設置しました。
活動報告
(5/10)農水委員会で質疑。
お知らせ
(5/9)
東日本大震災復興特別委員会にて質疑。
お知らせ
珠洲市内はまだ雨ですが、
通行止めのハ世乃洞門手前の飲食店は昨日も営業。
今日はラポルト珠洲で昼食、すずなりで買い物、蛸島漁港では水揚げの姿も。
また、一昨日の道路の段差も応急措置がされ、避難所内でのプライバシー確保も1日でこんなに変わるものかと驚くほど進められています。
ボランティアの事前登録(2市2町の方のみ)も始まりました。
雨漏り対策、破損確認に室内整理など安全な居住空間の確保と修理、ゴミなどの集積廃棄、居住の選択、土砂崩れや陥没対策など交通ラインの確保などまだ困難な状況は現在進行形ですが、関係者の皆様の努力が目に見える形で明るさをみせてきていると感じます。
お知らせ
避難所にあった石川県警からのチラシです。
雨も降り災害が現在進行形の現状、まだ防犯を考える余裕が無い方も多いと思いますが備えは必要です。
そして、私たちの地域は人の繋がりが強く、知らない顔の人が来ると警戒する。これは災害時における強みだと言えます。
お知らせ
珠洲市で災害ボランティアセンターが開設されました。
facebook.com/suzusyakyo
まずはニーズ把握から。
ボランティア募集開始は後程となります。
お知らせ
写真等の拡散について。
1年前の地震の時にも私も控えたのですが、親戚の宮司から「鳥居などの倒れた写真を拡散しないで欲しい。辛い思いがさらに強くなる」と今ほど聞きました。しばらくしたら撮影自粛要請の張り紙をするとのことです。
前回の投稿は道路の危険を知らせるために写真を載せました。
また、いかに大変かを多地域の方に知ってもらい支援していただきたいから写真などを拡散して欲しい、という方もいらっしゃるかもしれません。
賛否の分かれる話だと思いますが、細心の注意をはらいたいと思います。