お知らせ

お知らせ
エコキュートなどの給湯器の修理や買い替えは応急修理制度や被災者生活再建支援金の対象に入ります。
お知らせ
今年は能登半島地震の被災地を応援するチャリティイベントとして開催。
お知らせ
(4/3)今日の質疑はエアリーフローラをつけて。
お知らせ
(4/2)明日農林水産委員会の質疑に立ちます。
お知らせ
(4/1)公費解体の申請が始まり、登記事項証明書等をもらいに法務局までわざわざ行くのは面倒、とのお話を複数いただいています。環境省から状況を聞きました。
お知らせ
(4/1)「構造上別棟であれば一部解体が出来る」。
お知らせ
宝達志水町柳瀬は液状化と激しい揺れを合わせたような被害であり、大規模半壊の家を片付けている方からも「ここに住み続けたいけれど・・・」と。
お知らせ
(3/30)被害が甚大な輪島市町野地区。
お知らせ
(3/29)倒壊家屋の解体撤去
お知らせ
(3/27)液状化対策は復興基金を使った熊本方式が一つの目安です。(まだ正式に復興基金は決まっていないですが)。左側は自治体にとってはかなりの前進。個人でも実質的に熊本方式をカバーし得ると思います。傾斜修復についても既存の事業が使いやすくなりました。(右側の120万円・多雪地域)。運用上で課題は出てくると思いますが、皆様から状況を伺っていきたいと思います。