活動報告

活動報告
(8/1)秋の臨時国会より、東日本大震災復興・防災・災害対策特別委員会は基本的には東日本復興特と防災・災害特の元の二つの枠組みでの委員会になる予定です。
活動報告
(7/28)日陰であることだけが涼しさの作業小屋の中、農家の方からパイナップルリリーをいただきました。
活動報告
(7/24)かほく市で朝の街宣中、軽トラを停めた農家さんからスイカをいただきました!
活動報告
(7/22)参院選、石川県は個人的には残念な結果でした。ご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。
活動報告
(7/14)ツールド能登1日目のクライマックスは円山(まるやま)峠。参加した人であれば誰もが思い入れのある場所だと思います。あの到達感とこの後輪島市街へ下り10キロの爽快感。
活動報告
(7/11)一ヶ月ほど前から珠洲市や輪島市への移動が余計に時間がかかるようになりました。アポを入れた場合は早めの出発を意識しています。(七尾から珠洲へ+25分、輪島市へ+15分くらい。)
活動報告
(7/9)自民党の鶴保議員の能登に関する報道、事実であれば絶対に許せない。
活動報告
(7/7)私もこの「食農支払制度」の設計にずっと携わってきました。
活動報告
(7/7)大谷郵便局は7月1日にオープン!来店記念として「お〜いお茶・大谷選手パッケージ」をいただきました!
地元イベント
(7/5)昨日と今日は能登町あばれ祭り!能登の夏が始まりました!