活動報告

お知らせ
2月1日から再開した七尾市公設地方卸売市場。
お知らせ
(5/5)「応急修理制度を使うと公費解体の対象にはならならない」直すのも壊すのも税金だし、どちらか片方だけという考え方はその通り、と当然のように受けとめていました。
お知らせ
(5/3)上下水道直った。洗濯も出来るしトイレも使える。でもお風呂に入れない。理由はタイルが割れているから。業者さんに頼んでも全然来てもらえない。
お知らせ
(5/2)津幡町緑が丘3丁目、宝達志水町柳瀬地区を訪問。「忘れられるというよりも、見てくれていないのでは」私も新しい交付金のみならず、二重債務のファンドでさえも3市3町しか対象になっていないことに憤りを含む強い危機感を持っています。皆さんの人生がかかっています。絶対に見捨てない。
お知らせ
(5/1)今日、中小企業庁より発表がありました。
お知らせ
(4/30)先ほどまで泉健太代表、森山浩行災害局長に同行。
お知らせ
(4/28)昨日、今日と各地域をまわりながらイベントにも参加。
お知らせ
(4/26)急遽番組に出させていただくことになりました。
お知らせ
(4/25)言ってどうなるということはなくとも言わなくてはいけないこともあります。もちろん、その点だけにこだわりすぎていてもいけません。本当に困っていることを理解してもらわないと前へ進めない。
お知らせ
(4/24)明日は災害対策特別委員会で質疑に立ちます。一つ一つ前へ進めていきます。