野・山・海・学

見た目以上に急傾斜です。

河北潟ふれあいフェスタに参加。れんこん、人参、お餅に牛乳等、河北潟干拓地の幸を数多くいただきました。

津幡町河合谷へ。「いしかわ漁民の森づくりin津幡」に参加。皆さんと一緒に小楢(こなら)の植林を行いました。
「森は海の恋人」。漁業関係者の挨拶のなかの一言です。この将来の山の幸が、大海川の鮎等の川魚や日本海の魚介類に恵みをもたらします。

かほく市の石川県立看護大学の学園祭へ。平成12年に開学。医療・社会福祉の充実を目指す石川県の重要な教育機関です。http://www.ishikawa-nu.ac.jp/

七尾市能登島のおつけまつり。ここでは海の幸が中心。 小寒くなってきた中、小魚の入った多種多彩のおつけ(味噌汁)が美味しかった!

国際医療福祉専門学校七尾校の学園祭「小丸山祭」へ。開学して5年の医療系の専門学校。http://www.kifs-nanao.ac.jp/
能登半島において学ぶ場と働く場を兼ね結ぶ重要な役割を果たしています。
理学療法学科、作業療法学科、救急救命学科に加え、来年からは介護福祉学科がスタートします。在校生の4割が社会人や他の学校を経験した高校新卒外とのこと。卒業生の就職先も能登一円に。ニーズの高さが伺えます。

中能登町、七尾市内訪問。
夜は各イベントでいただいて食べきれなかった食材を囲んで家族で食事。
これもまたいいものです。

活動報告

前の記事

活動報告

次の記事